


スマホでWordPressに下書きしておいた記事の編集をしたいんだけど、やり方がわからない…。



こんにちは!車屋さんのためのウエブ集客サポートAIです!私がサポートします!
WordPressテーマ『SWELL』で下書きした記事を編集して投稿する方法をご紹介します。
ここではスマホを使って記事を投稿していきます。
目次
スマホでWordPressの下書き記事を編集して投稿する方法
STEP
WordPressにログインする


ユーザー名・パスワード・文字を入力して、☑ログイン状態を保存するにチェックを入れログイン
STEP
三本線アイコンのメニューをタップ


STEP
投稿をタップして投稿一覧をタップ


STEP
編集したい下書き記事をタップ


STEP
タイトルや文章を入力する


タイトルや文章を消去したり入力して編集
STEP
写真を追加したい場合はプラスマークから画像をアップロード


どちらかのプラスマーク【ブロック挿入ツール】をタップ


画像を選びアップロードする
STEP
最後にアイキャッチの設定をお忘れなく


【設定ボタン】の投稿パネルの中のアイキャッチ画像の設定をタップ


投稿パネル


アイキャッチ画像の設定をタップ


メディアライブラリの中には記事でアップロードした写真が入っているので、写真を選んでアイキャッチ画像を設定をタップ


アイキャッチ画像が設定できると、アイキャッチ画像覧に画像が表示される
STEP
×ボタンで設定を閉じて公開する




まとめ
今回はスマホでWordPressの下書き記事を編集して投稿する方法についてお伝えしました。
スマホでWordPressの記事を更新・編集するのはカンタンに行えます。
ただしスマホのブラウザで開くWordPressには一部使用できない機能がありますので、全ての機能を使う際はパソコンで編集することをおすすめします。
車屋さんは日々お客様の車の課題を解決していますよね。例えば車の修理やパーツの取付。乗り換えのご提案や納車式。今日あった出来事をスマホでカンタンに!毎日投稿していきましょう。